中級者向け!よく使うWordPressテンプレートタグ
WordPressのカスタマイズに使用する、独自のテンプレートタグについてまとめます。CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)としてWordPressが今最もメジャーになっています。その理由の一つとしてはカスタマイズが豊富である点が挙げられます。
今回の記事では、WordPressをカスタマイズする際に必須のテンプレートタグの中からよく使う物を紹介していきます。
テンプレートタグを確認しよう
WordPressは、PHPで正常に動作します。テンプレートタグを正しく使用する事でWordPressを最大限に引き出したサイト作りを行えます。
一番多く使われる「一般タグ」は「特定のテンプレートファイルを呼び出す」ために使います。「header」や「sidebar」ごとにテンプレートファイルを作成し、全体のファイルを分割する事でサイトを調整する事が容易になります。
「リンクタグ」は「そのサイト内の情報を出力する」ために使います。例えば同じカテゴリーの記事一覧や記事のタイトル、他の記事へのリンクなども出力タグで対応しています。
それでは、よく使うテンプレートタグを紹介します。
WordPress一般関連のテンプレートタグ
1 2 3 4 5 6 7 8 |
// 例)ヘッダー表示タグ <?php get_header(); ?> // 例)フッター表示タグ <?php get_footer(); ?> // 例)サイドバー表示タグ <?php get_sidebar(); ?> |
WordPressURL関連のテンプレートタグ
1 2 3 4 5 6 7 8 |
// 例)サイトURL表示タグ <a href="<?php bloginfo('url'); ?>">トップページへ戻る</a> // 例)テーマディレクトリURL表示タグ <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/logo.png"> // 例)サイトURL表示タグ <a href="<?php the_permalink(); ?>">この記事をみる</a> |
WordPressその他投稿関連のテンプレートタグ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
// 記事が投稿された日時を出力 <?php the_date(); ?> // 記事のタイトルを出力 <?php the_title(); ?> // 記事の本文を出力 <?php the_content(); ?> // 記事のカテゴリーを出力 <?php the_category(); ?> // 記事の投稿者を出力 <?php the_author(); ?> |
その他にも「投稿タグ」や「コメントタグ」などWordPressにはよりカスタマイズ可能なテンプレートタグがあります。興味がある方は「WordPress Codex 日本語版」というワードで調べてみて下さい。
- 【アフィリエイト体験談】日用品紹介のアフィリエイトをしてみた
アフィリエイト未経験の状態からサイト運営を始めた 通販系のアフィリエイトサイトを始めた際、確実に収入を得るための方法を色々と模索していました。その結果何よりもまずは定番商品を扱って固定客を掴むのが一番という結論に至ったの…
- 【アフィリエイト体験談】主婦が料理レシピのアフィリエイトをやってみた感想
主婦がはじまるアフィリエイト アフィリエイトをご存知ですか?副業として始める方が多く、最近では注目度が上がってきています。サイトを閲覧している際に広告を見かけることがありますよね。アフィリエイトとは、自身のサイトやブログ…
- 無料ブログでアフィリエイト始める
パソコンにスマートフォン、ネット接続のできる環境があれば、無料ブログを利用することで、すぐにでもアフィリエイトを始めることが可能になります。ここでは、無料ブログでアフィリエイトを始める流れと注意事項を紹介します。 無料ブ…
- 【アフィリエイト体験談】カードローンのアフィリエイトは特に人々が関心がありそうなテーマで勝負
みんなが関心を持ちそうなテーマでアフィリエイトをはじめてみる アフィリエイトサイトを始める際には、何をテーマとするのかじっくりと考える必要があります。自分の好きな物や詳しい物を取り上げたからといって、必ずしもうまくいくと…
- ライティング代行会社の相場観。一文字換算で比べてみた
アフィリエイトサイトを作るとき、ライティングを外注できると効率が良いですよね。そのために、ライティング代行会社が存在します。書いて欲しい記事の内容を指定すれば、質の高い記事を受け取ることができるでしょう。ただ、代行会社に…