HTMLの基本知識と使いこなすコツ
これからアフィリエイトサイトを立ち上げようと思っている人に重要な知識のひとつとして、「HTML」というものが挙げられるでしょう。ブロガーとして文章を執筆するだけだと思っていても、HTMLの知識が無いといざという時につまずいてしまいます。知っているという人もおさらいとして、基本知識を復習しておきましょう。また、今回は使いこなすコツも含めてご紹介します。
HTMLとは?
「HTML」はWEBコンテンツを作るために使われる、専門の言語だと考えておくとわかりやすいでしょう。WEBページのデザインや載せたい情報などを、このHTMLという独自の言語で書き込み、インターネット上にアップロードすることで思い通りに表示させることができます。また、「コード」や「タグ」などとも呼ばれることもあることも念頭に置いておいてください。このHTMLは、WEBコンテンツを作るための基礎知識であると捉えておくとよいでしょう。
使いこなすコツ
使いこなすためのコツとして、まず「実際に使ってみる」ことが重要でしょう。例えば「この文字を赤にしたい」「この画像をクリックすると他のサイトに飛べるようにしたい」など、思ったことを検索にかけてみます。HTMLの全てを覚えるまでには多くの時間がかかりますが、まずはやりたい事柄に沿った言語をコピーアンドペーストして実際に使ってみることが慣れへの第一歩です。
-
本でHTMLを学ぶなら「HTML5 & CSS3ポケットリファレンス [改訂新版]」
HTML5 & CSS3ポケットリファレンスは、初心者から上級者まで長年使えるオススメの本です。タグの意味から使い方まで細かくまとめられているオススメの一冊です。
- アフィリエイトサイトの手法とその種類について
一言でアフィリエイトサイトといっても、様々な種類があります。たくさんの手法とジャンルがあって、メリット・デメリットや特徴なども異なってきます。 きちんとアフィリエイトで稼ぎたいという場合には、それぞれの種類を比較してどの…
- GoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)を活用しよう
GoogleSearchConsole(旧Googleウェブマスターツール)は、全世界のホームページ・ブログ運営者に重宝されてきました。なぜなら、アクセスアップやアフィリエイト報酬の増加を目指す上で参考になるデータを、無…
- 代表的なアフィリエイトASPの種類と特徴
ASPとはアフィリエイトを行う人と広告を出す人を仲介する業者、アフィリエイトサービスプロバイダーのことです。もしこれからアフィリエイトをはじめるなら、ASPに登録しなければなりません。登録料・継続手数料は無料となっており…
- アフィリエイトASPの3つの種類とは。その仕組みと報酬について解説
インターネットが一般的になった今の時代、パソコンやスマートフォンで表示される広告も当たり前になりました。ブログやサイトを見ていると目につく広告がいくつもありませんか。大半はアフィリエイト広告ですが、大きさや表示される形式…
- WordPressついて簡単解説
これからアフェリエイトを始めたいと考えている人に、おすすめのツールがWordPressです。しかし、「そもそもWordPressがどういうものなのか」という部分を知っていなければ利用するのを躊躇う人もいるのではないでしょ…