初心者から中級者向け!WordPressのカスタマイズの実践
汎用性が高いことで知られるWordpressは、世界的に使用されているCMSです。テーマと呼ばれるテンプレートをそのまま使ってもよいのですが、オリジナル性や機能性、SEO対策などを重視する人は、自分好みにカスタマイズしてみましょう。ここでは、初心者から中級者を対象に、WordPressのカスタマイズ例をご紹介します。簡単にできるカスタマイズもありますよ。
管理画面上でテーマをカスタマイズしてみよう

WordPressの管理画面上では、設定を変更するだけで、テーマをカスタマイズすることが可能です。たくさんの人が導入している人気のテーマであっても、テーマ編集をすれば、他のサイトと差別化を図ることができます。管理画面の「外観」ページで、サイトアイコン・タイトル・ロゴなどを変更してみましょう。また、プラグインを追加することにより、SEO対策や問合わせフォームといった各種機能を実装することができます。
細かい設定はCSSやPHPを編集

表示方法やレイアウトの詳細な設定は、CSSやPHPファイルに変更を加えます。CSSでは、サイトの見た目をカスタマイズすることが可能です。例えば、文字の大きさやフォントの種類、背景色などがあげられます。PHPはアクセスした状況などに応じて、ページの表示内容を変えたいときに使われます。代表的なものに掲示板があげられますが、コメントされるたびに表示内容が増えていきますよね。CSSもPHPもある程度の知識が必須なので、実践しながら徐々に学んでいきましょう。
-
-
おすすめWordPressのプラグイン集3厳選
WordPressでブログやサイトを運営する際「○○の機能が欲しい」と思ったことはありませんか?その痒いところに手が届く機能が「プラグイン」です。プラグインの導入は、ブログ運営の手助けになることは間違いなしで多くの方が利…
-
-
無料でWordPressを利用する方法
WordPressは非常に質の高いブログ機能であり、企業でも利用するほどです。WordPressは利用するためには、サーバーとドメインが必要とされていますが、無料でWordPressを利用することが出来る方法があります。…
-
-
中級者向け!よく使うWordPressテンプレートタグ
WordPressのカスタマイズに使用する、独自のテンプレートタグについてまとめます。CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)としてWordPressが今最もメジャーになっています。その理由の一つとしてはカスタマイ…
-
-
WordPressを軽量化して表示スピードをあげよう
ワードプレスで作ったサイトを運用している方はページの速度に注目してみましょう。サイトの表示速度などが上がるとアクセス数なども増える可能性が高いです。ワードプレスを高速化するにはいくつかの方法があります。例えば画像の圧縮か…
-
-
【2020年度版】おすすめWordPressのテンプレートテーマ集
WordPressを利用してサイトを作るときには多くのテンプレートが使えます。このテンプレートはそれぞれ特徴が違っています。どんなテーマテンプレートを使うのかはどのようなサイトを作るのかにより使い分けるとよいです。無料で…







