Whois情報とは?ドメイン情報から個人情報がばれてしまう
インターネット初心者やホームページをはじめて作成する人の中には、「Whois情報」の事についてほとんど無知な人も多いと言われます。
しかし個人情報が絡んでいるため、特に法人運営ではなく個人運営のアフィリエイトサイトを独自ドメインではじめようとしている人はよく知っておかねばなりません。知らないまま個人が独自ドメインサイトを開設するとトラブルに巻き込まれる恐れもあります。
目次
Whois情報には様々所有者情報が掲載されている
- Whois情報確認サイト:すぐに使える便利なWEBツール | Tech-Unlimited
- Whois情報確認サイト:ドメイン検索 (Domain AND Whois)
Whois情報とは、世界中の人が所有するドメインに関する所有者情報などをまとめたものです。国内の様々なサイトでドメイン名を打ち込んで表示ボタンを押すと、ログインなどすることなく誰でもすぐに情報を閲覧する事ができます。
具体的にはそのドメインが取得された年月日や所有している組織(会社・団体)情報、担当者情報、その他ネームサーバ情報などが掲載されています。なお、個人でドメインを取得する際も基本的には担当者名(個人名)・住所・電話番号といった情報を登録しなければなりません。また住所(所在地)等の変更があったら、ドメイン管理サービスにログインして情報を書き換える必要があります。
ドメインによっては、公表しなければいけないものもある
例えば企業がよく使っている「co.jp」や、個人でも利用できるが「jp」などは個人情報の開示が必須になっていたりします。ドメインによっては様々な理由で公開を義務付けられているものもあるので、ドメインを取得する際は確認して登録するようにしましょう。
正しい情報を登録して、個人情報を隠したい人は弊社情報代理公開を利用しよう
もし虚偽の情報を登録している場合、登録を抹消されて大事に育ててきた独自ドメインでのホームページ運営ができなくなる恐れもあるので注意が必要です。
「弊社情報代理公開」とは、ドメイン提供管理会社が代理で情報を公開してくれるサービスです。一般的にどのサービスでも「弊社情報代理公開」を利用することができます。必ず正しい情報を登録をして必要な人は「弊社情報代理公開」を活用しましょう。

-
ドメイン購入なら世界から認められた【Gandi.net】
全てはドメイン名から始まります。世界トップレベルのドメイン名レジストラであるGandi.neではt750種類以上のドメインエクステンション(TLD)を提供しています。 あなたに合ったドメイン名をGandi.netで取得しましょう!
-
-
JavaScript(ジャバスクリプト)とは。利用されているシーンと解説
インターネットは携帯電話やパソコンの普及に伴ってより身近なものになっていますが、当たり前のように利用しているサイトや携帯アプリなどは全てプログラミング言語によって作られています。一口にプログラミング言語と言ってもいくつか…
-
-
格安レンタルサーバーのメリットとデメリット
サーバーはインターネットでサイトの運営を行う上で必要不可欠ですが、一口にサーバーと言っても選ぶ物によって大きく異なります。中でも人気となっているのが、業者に費用を支払って利用をするレンタルサーバです。今回は、格安のレンタ…
-
-
WordPressに適したレンタルサーバー3選
オープンソースのひとつであるWordPressを活用する際には、何も考えずにただ利用すればよいというものではありません。より快適に使用するためには、レンタルサーバー選びにも気を配ることをおすすめします。WordPress…
-
-
レンタルサーバーの相場観はいくらぐらいなのか
アフィリエイトサイトを運営するのにレンタルサーバーを用いる場合、レンタルサーバーの相場観を知ることが重要になります。というのは、月額10,000円のサーバーと月額1,000円のサーバーの使い勝手がほとんど同じということも…
-
-
独自ドメイン取得ならココ!オススメ3選
自分のホームページを作成する際に重要となるのが、ドメイン名です。特に自分のオリジナルの文字で作成できる独自ドメインは、更新し続ける限り自分専用のサイトとして残せたりサーバー移転時にもそのまま使用し続けることができたりと多…







