レンタルサーバーの相場観はいくらぐらいなのか
アフィリエイトサイトを運営するのにレンタルサーバーを用いる場合、レンタルサーバーの相場観を知ることが重要になります。というのは、月額10,000円のサーバーと月額1,000円のサーバーの使い勝手がほとんど同じということも十分あり得るからです。この値段なら、だいたいこれぐらいのスペック、レベルを期待するという相場観をしっかり持っておくと無駄に高額なサーバーと契約せずに済みます。
目次
複数のサイトを独自ドメインで運営するならまずは月額1,000円を目安に
そもそも、レンタルサーバーは月額いくらぐらいで利用できるものなのでしょうか。無料サーバーを除いた場合、最安値はだいたい100円程度です。
ただ、100円のサーバーはMySQLが使えずにWordPressをインストールできなかったり、独自ドメインを使えなかったりと、あまりアフィリエイトサイトを運営するのに向いている環境とはいえません。
複数の独自ドメインを用いて、複数のアフィリエイトサイトを安定して運営したい場合は、1,000円ぐらいのサーバーが相場と考えておくといいでしょう。サーバーのスペックは似たようなもので、もう少し安いサーバーも存在しますが、低料金の分、サポート体制が薄いことも珍しくありません。
1,000円のサーバーなら初心者でもある程度安心できるサポート体制が備わっている可能性が高く、その点で安心です。相場観を「最安値」に合わせてしまうと、自分に合ったサーバーを探すのが困難になり、サイトを立ち上げるのに時間を取られてしまうので注意しましょう。
月額1,000円で利用できるおすすめサーバー3選
-
1年契約で月額1,000円(税抜)「エックスサーバー」
レンタルサーバーの【エックスサーバー】は、高速かつ高機能、稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る、月額900円(税抜)からの高品質レンタルサーバーです。
-
月額250円から使える「ロリポップ」
ホームページ運営なら、ずっと使えるレンタルサーバー「ロリポップ!」簡単、無料SSL、充実サポート、高速性能で、初心者から商用サイトまで安心してご利用いただけます。WordPress、EC-CUBEもたったの60秒で設置可能。無料お試し10日間。
- アフィリエイトサイト運営者なら知っているファイル転送ツールFTPとは
サイトを運営している人ならFTPを知っている人も多く、実際に活用している人もいるでしょう。しかし、人によってはFTPという言葉は知っているけれど具体的に何なのか詳しく知らなかったり、そもそも初めて聞いたりする人もいるかも…
- 無料ドメインと独自ドメインの違いについて
アフィリエイトを始めるにあたり、無料で利用可能なドメインを使うか、独自のドメインを使うかで悩む方は多いものです。運用コストがかかる独自ドメインのほうが、自分の資産になります。長期的なサイト運用を視野に入れると、無料ドメイ…
- はてなブログの使い方と解説
はてなブログでは、WordPressと同じようにアフィリエイトをすることができます。しかし、初めてはてなブログに触れる方は、使い方がわからなかったり、使いこなせるか不安で一歩踏み出すことが難しい方もいるのではないでしょう…
- はてなブログでやったおきたいカスタマイズ
はてなブログを運営するときに知っておきたいのがカスタマイズです。カスタマイズをすることにより読者がより記事が見つけてもらいやすくなったりと、使いやすくなるのでおすすめです。いじることができる部分は結構多いので初心者の方は…
- 【アフィリエイト体験談】国内旅行アフィリエイトは旅行と執筆の時間は切り分ける
旅行をテーマにしたきっかけは「好きだから」 私は旅行をテーマとしたアフィリエイトサイトを運営していました。収入を得るという目的もありますが、個人的に旅行が好きで多くの人に日本の良い場所を知ってもらいたいという気持ちも強か…