独自ドメインの取得方法
アフィリエイトサイトの運営は、無料のブログサービスを使うという選択肢もありますよね。しかし、無料ブログはあくまでも借り物なので、自己所有のサイトではありません。ですから、運営会社がサービスを終了した場合、せっかく作ったサイトは消滅してしまいます。また、独自ドメインのほうが、アクセス数は伸びやすいといわれています。では、独自ドメインの取得方法を2つ紹介しましょう。
レンタルサーバーの契約と合わせて取得する
レンタルサーバーを契約するときに、独自ドメインを一緒に取得することもできます。価格は多少割高にはなりますが、主な設定をサーバー会社がしてくれるので、面倒な設定作業が不要な点がメリットでしょう。初心者におすすめの取得方法になります。
-
ドメインとサーバー同時に管理できる「エックスサーバー」
レンタルサーバーの【エックスサーバー】は、高速かつ高機能、稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る、月額900円(税抜)からの高品質レンタルサーバーです。
ドメイン専門会社で取得する
ドメイン専門会社を利用して、独自ドメインを取得することもできます。サーバー会社に比べ、安い価格帯が魅力です。しかし、ドメインの設定作業は、自分でやらなければなりません。「whois」については、代理公開サービスを提供しているドメイン専門会社もあります。事業者名義での公開となるため、個人情報の取り扱いが不安という人におすすめのサービスです。また、サーバーの移行は、ドメイン専門会社のほうがスムーズにできるでしょう。
- アフィリエイトサイトで稼げる人と稼げない人の違いとは
アフィリエイトを行う方のなかにも稼げる方と稼げない方が存在しています。アフィリエイトの市場自体は拡大しているものの、稼いでいる方は全体の10パーセント程度という統計が出ているように、稼いでいる方と稼げない方には大きな差が…
- ASP「Google AdSense」の使い方と解説
アフィリエイト広告とは、クリックされただけでは報酬が発生せず、そのあとに一定の期間内で商品が売れてくれなくては意味がありません。それに対してGoogle AdSenseはクリックされた時点で数十円の報酬が発生します。1ク…
- ライティングとは?ターゲットの重要性
アフィリエイトであっても記事は必要です。書く技術的なものはライティングに準じます。注意すべきことは、アフィリエイトでのライティングは、サイトに訪問者が、商品やサービスにたどり着くまでの手助けになるような内容の記事である必…
- はてなブログの使い方と解説
はてなブログでは、WordPressと同じようにアフィリエイトをすることができます。しかし、初めてはてなブログに触れる方は、使い方がわからなかったり、使いこなせるか不安で一歩踏み出すことが難しい方もいるのではないでしょう…
- 【アフィリエイト体験談】楽天アフィリエイトをやってみた感想
大手ショッピングサイト楽天市場が提供している楽天アフィリエイトは、数多くの商品を取り扱っているため色んな商品の広告が存在します。そんな楽天アフィリエイトの使い心地はどうなのか、まだ利用していない人は特に気になりますよね。…