アフィリエイトASP「楽天アフィリエイト」の使い方と解説
楽天アフィリエイトというASPは、楽天株式会社自体が運営を行っています。2000年代から誰でも簡単に使い始められるASPとして国民的な人気を誇ってきました。
なぜなら、厳しい審査や登録手続きなどは一切不要で、楽天IDを既に所持している人であれば簡単に始められるほか、モール内全品が報酬対象だからです。そんな楽天アフィリエイトは、初心者がまず最初に使うサービスとして絶好の存在といえます。
楽天アフィリエイトの報酬について
それまでは、クリックされてから1か月以内に楽天市場の商品が売れれば商品金額の1%の報酬がもらえる仕組みでした。
それが、2019年4月からはクリックされてから24時間以内に買い物かごの中に入り、そこから3か月以内に購入に至った場合だけ報酬が発生する形に変わっています。
24時間以内に買い物かごに入らないと報酬対象にならないという事で、一見難易度が高くなったように見えます。しかし特定ジャンルの商品は、売れればなんと金額の8%もの報酬が得られるので注目です。
楽天アフィリエイト利用開始までの流れ
- 1.楽天にログイン
- 2.楽天アフィリエイトにアクセス
- 3.アフィリエイトしたい商品を検索
- 4.商品を決めてアフィリエイトリンクを発行
- 5.アフィリエイトリンクを貼る
楽天アフィリエイトをするには楽天会員になることが必要です。使い方としては「楽天アフィリエイト」に進み、自分が個人的に運営しているブログ・ホームページ等に広告コードを貼り付ければOKです。
様々なタイプがあるアフィリエイトタグ
- 画像とテキスト
- 画像のみ
- テキストのみ
- 短縮URL
- リンクのみ
楽天アフィリエイトには様々な掲載できるタイプがあります。URLのみの場合は「短縮URL」を利用すると良いでしょう。画像もそのまま利用したい場合は、「画像とテキスト」または「画像のみ」を使ってみましょう。
- 初心者でも始めやすいアフィリエイトASP3厳選
国内には東証1部上場企業によるサービスをはじめとして、数えきれないほどたくさんのアフィリエイトASPがあります。そんな状況のため、アフィリエイト業界の事を何も知らない初心者が使いやすい・稼ぎやすいASPをいくつか選び抜く…
- ライティングを上達させるためには講座は受けるべきなのか
アフィリエイトで順調に収益を伸ばすには、検索エンジンの動向やネットユーザーの関心などを考慮しながらテキストのライティングを行う必要があります。ライティングを上達させるには様々な方法がありますが、早い段階からアフィリエイト…
- はてなブログの使い方と解説
はてなブログでは、WordPressと同じようにアフィリエイトをすることができます。しかし、初めてはてなブログに触れる方は、使い方がわからなかったり、使いこなせるか不安で一歩踏み出すことが難しい方もいるのではないでしょう…
- 【アフィリエイト体験談】忍者AdMaxを使ってみた感想
忍者AdMaxはクリック課金型広告 自分のブログを作ってアフェリエイトを始めようと考えた場合、ブログの内容に合わせて広告を貼り付けます。広告はクリックだけで収入が発生するタイプや購入されて初めて収入が発生するものまでいろ…
- アフィリエイトのジャンルに合わせてASPを選ぼう
成功報酬型広告のアフィリエイトをスタートするときに登録するのが、ASPです。このASPをうまく使いこなすことで収益が生まれたり、多くの読者を引きつけることが出来るのです。でもどのASPを選べばいいのか、自分のサイトに合っ…