アフィリエイトASP「Amazonアソシエイト」の使い方と解説
Amazonアフィリエイトはそんなに審査が厳しくはなく、小規模なホームページ・ブログを開設している人でも気軽に始められます。そんなところが受けて国内では2000年代から副収入を得たい人達の間で絶大な人気を誇ってきました。
なお、売れてから短時間の間に購入に至らないと報酬にはつながらないため難易度が低いとは言えません。しかしモノをPRする事が上手な人であれば初心者でもたくさんの報酬が得られる可能性があります。
目次
Amazonアフィリエイト(アソシエイト)とは
Amazonアフィリエイト(アソシエイト)は、本や日用品からファッションアイテムまでありとあらゆるものを扱うAmazon社の自社アフィリエイトASPです。Amazonで買える商品やサービスをアフィリエイトできます。
報酬はどのように入るのか
ホームページやブログに張り付けた商品が購入された場合、2カ月後の月末に報酬が指定口座に振り込まれる仕組みです。商品ジャンルによって変動しますが、購入された商品の5%ぐらいが報酬になります。管理画面にてパーセンテージを確認してみましょう。
Amazonアソシエイトを始めるまでの流れ
1.Amazonのアフィリエイトの準備
- 1.Amazonのアカウントの作成
- 2.Amazonアソシエイトの登録
- 3.アソシエイトアカウントにサイトを登録
まずはAmazonアカウントを作成しましょう。アソシエイトアカウントはAmazonで一般的に利用するアカウント連携します。報酬受け取り先や担当者の情報を選択してきましょう。
その次にアフィリエイトをはじめるウェブサイトの情報を入力します。入力する項目はたくさんあります。
- 希望する登録IDを半角英数字
- 登録ウェブサイトURL
- ウェブサイトの説明
- ウェブサイトのジャンル
- 紹介する商品のジャンル
- ウェブサイトの集客方法
- ウェブサイトの利用者数
- 利用する理由
- どの経由で知ったのか
すべてが入力完了しましたらお申し込みボタンを押して完了です。審査が始まるのでAmazonから連絡を待ちましょう。
2.Amazonにアクセスしてアフィリエイトタグを取得
- 1.Amazonにログイン
- 2.紹介したい商品ページを確認
- 3.Amazonアソシエイトバーからアフィリエイトタグを取得
- 4.アフィリエイトタグをサイトに貼る
審査が通ればAmazonでアフィリエイトをはじめることができます。商品検索などをして紹介したい作品・商品のアフィリエイトタグを取得してください。
アフィリエイトタグは「テキスト」「画像」「テキストと画像」の3つのタイプがあります。「Amazonアソシエイトバー」からアフィリエイトタグを取得することができます。アフィリエイトタグをサイトに貼り付けることで完了です。
- WordPressついて簡単解説
これからアフェリエイトを始めたいと考えている人に、おすすめのツールがWordPressです。しかし、「そもそもWordPressがどういうものなのか」という部分を知っていなければ利用するのを躊躇う人もいるのではないでしょ…
- ライティングを発注のメリットと注意点
検索結果の上位に表示されるアフィリエイトサイトには、大抵、膨大な数の記事が掲載されています。実はそうした記事は運営者一人で書いているわけではなく、外部ライターが書いているケースが少なくありません。記事を外注することには多…
- アフィリエイトサイトで失敗する一例
これからアフィリエイトを始めようという方にとって、出来れば失敗は避けたいものです。どのようなケースで失敗しやすいのかという事を知っておくことで、それを避けるという事も可能になります。ここでは失敗しやすいパターンの一例をチ…
- WordPressが重くなった時の対策方法
WordPressは利用すればするほどだんだん重くなっていくことがあります。WordPressが重くなる原因は1つではありませんが、「キャッシュの蓄積」と「画像の重さ」2つの原因が多いです。WordPressが重くなった…
- 【アフィリエイト体験談】自動車保険アフィリエイトを続けてみた感想
自動車保険のアフィリエイトとは アフィリエイトの案件のうち、保険の分野で多いのは生命保険の見直しです。保険商品自体の金額が大きいためか、成果報酬も高くやりがいがあるのですが、自身には興味を持てない分野で適切な文章を書く自…