ASPバリューコマース(ValueCommerce)の使い方と解説
バリューコマースは、ヤフーの子会社にあたるアフィリエイトASPです。アフィリエイトASPのなかでは大手に入り、ヤフーショッピングとの連携も可能となっています。信頼と実績のあるASPなので、アフィリエイターを目指す人は利用して損はないでしょう。今回は、バリューコマースを検討している人のために、その使い方などを紹介してきます。
目次
バリューコマース(ValueCommerce)は登録と利用が簡単にできる
バリューコマースを利用するためには、まず会員登録をする必要があります。登録は無料で行えます。個人情報とサイトの情報、そして口座情報を入力するだけで完了です。また、登録時にはヤフーショッピングとの連携を選択することができます。
- 必要なもの1「住所・お名前などの個人情報」
- 必要なもの2「アフィリエイトをするサイト情報」
- 必要なもの3「口座情報」
登録したら、次にサイトの審査があります。バリューコマースの利用規約に反する要素を扱っているサイトはこの審査で落とされることとなります。審査は数日程度かかるようです。審査に合格すれば晴れてバリューコマースのASPを利用できます。
バリューコマース(ValueCommerce)の使い方
- 広告の種類1「画像広告」
- 広告の種類2「テキスト広告」
- 広告の種類3「自由テキスト広告」
- 広告の種類4「MyLink」
- 広告の種類5「スマートフォン広告」
バリューコマースでは、画像広告、テキスト広告、自由テキスト広告、MyLink、スマートフォン広告の5つの広告タイプを扱えます。バリューコマースの使い方は、まず広告タイプを選ぶところから始まります。次に掲示したい広告を選んで、コードをコピペしてホームページのソースコードに貼り付ければ広告が掲示されるようになるのです。
- 流れその1「広告検索から探す」
- 流れその2「広告素材を選ぶ」
- 流れその3「広告作成をクリック
- 流れその4「広告コードを取得」
バリューコマース(ValueCommerce)は使いやすい!
広告を掲載するサイト審査はありますが多様な広告タイプがあります。自己アフィリエイトもOK!バリューコマースしかない広告もありヤフーショッピングとも連携が取れます。ヘルプページやノウハウ記事でもしっかりサポートしており、初心者の方も安心してご利用いただけます。
- 【アフィリエイト体験談】楽天アフィリエイトをやってみた感想
大手ショッピングサイト楽天市場が提供している楽天アフィリエイトは、数多くの商品を取り扱っているため色んな商品の広告が存在します。そんな楽天アフィリエイトの使い心地はどうなのか、まだ利用していない人は特に気になりますよね。…
- レンタルサーバー「ロリポップ」の使い方と解説
ロリポップはレンタルサーバーのなかでも、利用料金が安いことで知られます。ワードプレスの導入が容易で、初心者の方でも気軽にブログを立ち上げることができる点がロリポップの魅力です。ここでは、ロリポップを利用することを考える方…
- 「忍者AdMax」と「GoogleAdSense」を比べてみた
コンテンツ連動型広告として有名な忍者AdMaxとGoogleAdSenseですが、実際この2つの広告にはどの様な違いがあるのか気になっているという人は多いのではないでしょうか。この2つの広告にはどの様な違いがあって、どち…
- 【アフィリエイト体験談】青汁紹介のアフィリエイトをしてみた感想
目次1 たどり着いたのが青汁アフィリエイト2 試行錯誤してようやく儲けられるようになりました3 商品数も多く単価も高い4 試飲もしやすくレビュー記事が生みやすい たどり着いたのが青汁アフィリエイト これまでにいくつかのア…
- クラウドソーシング・ライティング代行でどのくらい稼げるのか
世の中には「文章を書くこと」で報酬がもらえる、ライティング関係の仕事は意外にたくさんあります。ネットで全て完結する仕事が多いので、気軽に取り組める所が良いのですが、必ずしも良い会社ばかりではありません。そんな中で、実際に…