クラウドソーシング・ライティング代行でどのくらい稼げるのか
世の中には「文章を書くこと」で報酬がもらえる、ライティング関係の仕事は意外にたくさんあります。ネットで全て完結する仕事が多いので、気軽に取り組める所が良いのですが、必ずしも良い会社ばかりではありません。そんな中で、実際に利用してみて良かった会社について紹介してみます。字数の関係で全部は書ききれないので2社に絞って紹介します。
-
1.自分にあった仕事があれば稼げる「在宅ワークKACOO(カコー)」
平均単価(1文字):0.19円~0.55円クオリティチェック:緩い
ライティング代行をメインにライター募集を行っているKACOOは、案件ごとにライターを募集しています。文字単価は0.3円程度ですが、0.19円~0.55円くらいの幅で募集しています。
数百記事の案件を1人で引き受けきれるレベルのライターになると0.8円くらいの単価です。そういった場合は1か月に15万文字以上のノルマが課されることもあります。
ここのデメリットは、その案件が終わったら仕事がなくなることもあることです。メリットは、文字数にHTMLタグなどすべての文字が含まれることで、実質額面の1.1~1.2倍くらいの儲けになります。
-
2.最大手「サグーワークス」は厳しいが安定している
平均単価(1文字):0.35円~1.15円クオリティチェック:厳しい
業界最大手のサグーワークスは、平日なら大抵いつも仕事があるサイトです。最も低いレベルの会員が取り組める仕事でも単価は0.35円~1.15円くらいの幅で、儲けやすいかも知れません。
ただし、文章の審査を行っている担当者にばらつきがあり、同レベルの文章でも通ったり通らなかったりするように感じます。
とは言え、こうしたことは出版社の担当編集レベルでもよくあることなので、めげずに書き続けるのがポイントになるでしょう。
プロを目指して高単価を希望するならサグーワークス
案件ごとや得意分野に合わせてライターを募集は常にしていますが、クオリティチェックやノルマなどは好き好みが分かれてくると思います。
自信がない方は高単価を狙わず実績を積んでいくことを重視しましょう。
プロの人は特に選ぶことはなく両方サービスで活動していることが多いです。ライターの世界も競争が激しいので急がず、ゆっくりと経験を積んでいくことが高単価ライターへの一番の近道です。
- レンタルサーバーの種類を解説
インターネットを活用しようと思った時に、レンタルサーバーの知識が必要になる事は多いでしょう。初心者の場合は、サーバーがどういった物で、どんな種類があるのか知らないという人もいます。そういった人に向けてレンタルサーバーの種…
- 【アフィリエイト体験談】引越しのアフィリエイトは初心者でもオススメです
引越しアフィリエイトを始めた理由 アフィリエイトサイトを見かけることが増えましたね。アフィリエイトとはサイトに広告を載せて収入を得るというものです。本当にそれだけで収入を得ることができるの?と思う方も多いはず。それほど簡…
- WordPressのメリットとデメリット
集客サイトを作ろうと考えるとき、人気の高いホームページ制作ツール「WordPress」を使うことを考える人も少なくないでしょう。WordPressは世界で圧倒的なシェアを誇るCMS(コンテンツマネージメントシステム)です…
- アフィリエイトサイトを始めるために必要なもの
アフィリエイトを始めてみようと考えている方も多いのではないでしょうか。その時にまず何から始めればよいかという事に悩む方もいるはずです。まずは必要なものについて揃えていくところからスタートしていきましょう。どのようなものを…
- 【アフィリエイト体験談】国内旅行アフィリエイトは旅行と執筆の時間は切り分ける
旅行をテーマにしたきっかけは「好きだから」 私は旅行をテーマとしたアフィリエイトサイトを運営していました。収入を得るという目的もありますが、個人的に旅行が好きで多くの人に日本の良い場所を知ってもらいたいという気持ちも強か…