ASP「Google AdSense」の使い方と解説
アフィリエイト広告とは、クリックされただけでは報酬が発生せず、そのあとに一定の期間内で商品が売れてくれなくては意味がありません。それに対してGoogle AdSenseはクリックされた時点で数十円の報酬が発生します。1クリックあたりの報酬は決して高くはないものの、難易度が低いため、モノを売るためのうまい文章作りに自信がない副業初心者にとって注目のサービスといえます。
Google AdSenseはクリックされた時点で報酬が発生
Google AdSenseというASPは、サーチエンジン市場で世界一のシェアを誇るアメリカのグーグル社が運営をしています。無審査で始められるサービスと違い、まずはサイトを開設したのち審査を受ける必要があります。なお、内容が充実していないと簡単には審査に受からないため、サイト開設後は焦る事なくまずはコンテンツを充実させる事に努めてください。
Google AdSense設置方法
- 1.AdSenseにログインします。
- 2.メニューのサイトから「サイトを追加」をクリックします。
- 3.AdSenseコードをコピーしてサイトのheadタグに設置します。
- 4.メニューの広告から登録したURLをクリックします。
- 5.「サイト適用」をクリックすることで完了です。
審査通過後の使い方としては、事前に決めたID・パスワードで管理画面に進み、広告コードをコピー&ペーストして自分のサイトに貼り付けます。具体的な情報としては1回クリックされるごとに30円前後の報酬がもらえるようになっており、世界中のサイト開設者の間で人気です。月末で締められたのち翌月下旬には指定した銀行口座に報酬が振り込まれます。
Ads.txtを設置しよう
購入者が偽の広告枠を判別できるため、アドセンス狩りやサイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。設置方法は以下の通りです。
- AdSenseにログインします。
- ホームページの警告で、[今すぐ修正] をクリックします。
- [ダウンロード] をクリックしてダウンロードします。
- ファイルをFTPでルートディレクトリ(例:https://example.com/ads.txt)にアップロード
- レンタルサーバー「エックスサーバー」の使い方と解説
安定したサーバーを提供し、多くの支持を受けているレンタルサーバーの「エックスサーバー」。個人だけでなく企業でも使えるようなサービスを展開していて、高速で多機能なのが魅力です。コストパフォーマンスも良く、様々なプランから選…
- 似通ってしまう問題。差別化させるライティングのコツ
アフィリエイトを行ううえで、多くの文章をライティングしていくことになります。しかし、同じものをテーマにしている文章はどうしても似通ってしまうことが多くなります。自分のサイト内でも同じような文章が多くなったり、他の人のもの…
- WordPressのメリットとデメリット
集客サイトを作ろうと考えるとき、人気の高いホームページ制作ツール「WordPress」を使うことを考える人も少なくないでしょう。WordPressは世界で圧倒的なシェアを誇るCMS(コンテンツマネージメントシステム)です…
- 【アフィリエイト体験談】主婦が料理レシピのアフィリエイトをやってみた感想
主婦がはじまるアフィリエイト アフィリエイトをご存知ですか?副業として始める方が多く、最近では注目度が上がってきています。サイトを閲覧している際に広告を見かけることがありますよね。アフィリエイトとは、自身のサイトやブログ…
- 【アフィリエイト体験談】主婦がA8netでアフィリエイトしてみた感想
ブログをはじめてより稼ぎたいと思われる方も多いのではないでしょうか。A8netは、日本国内のアフィリエイトプロバイダの中でも有名なので、広告なども多く見かけます。他にも色々なアフェリエイトを併用してブログを書いていますが…