WordPress専用クラウド型レンタルサーバー「wpX Speed」の使い方と解説
WordPressを用いてサイトを構築するときに便利なのがwpX Speedです。これはWordPressに特化しているレンタルサーバーです。徹底的にWordPressにおいて高速環境化されているので使い勝手が優れています。こちらのサーバーは人気のXサーバーから登場したものです。
ここではwpX Speedの具体的な登録方法などの使い方を詳しく紹介します。
目次
wpX Speedの低価格「W1」のスペック
初期設定費 | 無料 |
---|---|
月額費 | 2円/時(最大1,200円(税抜)/月) |
メモリ | 2GB |
コア数 | 2コア |
SSD容量 | 200GB |
転送量目安 | 2.5TB/月 |
wpX speedは有名なエックスサーバー社のWordPressに特化したサーバーで、1時間2円という一般的なレンタルサーバーでは見られない課金システムです。
NVMe(エヌブイエムイー)という最新のシステムを採用しており一般的なレンタルサーバーよりも10倍以上高速で安定したサーバーとされています。
プランは「W1」でもWordPressは動くので、初めてアフィリエイトサイトを始める方は十分なプランです。
もしサイトが成長してきた場合は「オートスケール設定」をしてプランを切り替えるのも良いでしょう。
登録までの流れ
- 1.新規お申し込みをクリック
- 2.契約内容と会員情報を入力
- 3.お支払い方法を選ぶ
- 4.電話番号認証
- 5.メールに会員IDが届く
- 6.ログインする
レンタルサーバー「wpX Speed」の使い方ですが、まず登録をしましょう。公式サイトに行きお申し込みボタンをクリックします。お申し込みフォームに行き利用規約に同意すると次のページに進みます。
自身のメールアドレスを入浴して送信すれば、メールにて専用のURLが送られてきます。クリックして登録作業を始めましょう。サーバIDの登録をしてアカウント情報を入力します。電話番号認証もされるので順次でやりましょう。
会員登録を確定するボタンを押せば利用準備は完了です。
発行された会員IDと設定したパスワードで管理画面にログインしましょう。
WordPressの利用開始の準備
- 1.左メニューの新規インストールをクリック
- 2.必要なサイトの情報を入力
- 3.WordPressインストール完了
ログインすると「現在サーバーの設定準備中です。」と表示されることがあります。こちらは数時間から1日ほど待てば利用できるようになりますので、それまで待ちましょう。
WordPressインストールは管理画面から行います。WordPress管理から新規インストールをクリックしてサイトアドレスを選択しましょう。
必要事項を記入してインストールボタンを押すとWordPressを使う準備ができます。
「独自SSL」は必ず利用しましょう。リダイレクト設定も有効にしておくと良いです。SSLとはHTTPからHTTPSに変わるもので、ウェブサイトのセキュリティを強化するものです。
安全なサイトという証明になるので必ずやっておきましょう。
インストールが完了すると管理画面のパスワードが発行されるので必ず保管しておきましょう。
必要に応じてドメインも設定しましょう
- 1.契約管理タブをクリック
- 2.追加のお申し込みをクリック
- 3.ドメインの新規取得のお申し込みをクリック
- 4.希望するドメインを検索してお申し込む
- 5.料金のお支払いして契約完了
「wpX Speed」ではドメインを取得することができます。これは契約・会員情報の管理にアクセスしてドメインの新規取得の申し込みをするとよいです。
次に料金の支払いをすればドメインを取得できます。
「wpX Speed」はWordPressに特化したコスパの良い高性能レンタルサーバー!
-
-
ライブドアブログの使い方と解説
ライブドアブログはライブドアが提供しているブログサービスです。誰でも気軽にブログ開設をする事ができるので多くの方が利用しています。2015年の5月1日から有料サービスが廃止されて誰でも無料で使うことができるようになりまし…
-
-
アフィリエイトの振込手数料を0円に!おすすめASPと銀行口座完全ガイド
振込手数料で損をしないコツは「ASP選定」と「口座運用」にあります。手数料ゼロのASPを主軸に、A8.netは回数を減らす/即時を使い分け。さらに住信SBI×会計連携で入出金を自動化すれば、作業はグッと軽くなります。本記…
-
-
CSSを活用してデザイン力アップ
CSSはホームページのレイアウトを作るために利用される言語で、CSSを効果的に使えばデザイン力のアップにつながります。しかし、CSSでどんなことができるのか詳しいことが分からない方のために、CSSを使ってどんなデザインが…
-
-
おすすめHTMLエディタ5選!
HTMLエディタは、ホームページのソースコードを修正するのに役立つソフトです。種類によっては、ソースコードの誤りを自動で指摘してくれたり、HTMLタグを自動補完してくれるものがあります。HTMLエディタは種類が多く、どれ…
-
-
HTMLの基本知識と使いこなすコツ
これからアフィリエイトサイトを立ち上げようと思っている人に重要な知識のひとつとして、「HTML」というものが挙げられるでしょう。ブロガーとして文章を執筆するだけだと思っていても、HTMLの知識が無いといざという時につまず…