代表的なアフィリエイトASPの種類と特徴
ASPとはアフィリエイトを行う人と広告を出す人を仲介する業者、アフィリエイトサービスプロバイダーのことです。もしこれからアフィリエイトをはじめるなら、ASPに登録しなければなりません。登録料・継続手数料は無料となっており、どこに登録してもノルマはありません。まずは各ASPの基本的な特徴を理解することからはじめましょう。
目次
オープン型ASPの特徴
オープン型ASPとは、ウェブサイト上で大々的に掲載するメディア、つまりアフィリエイトをする人を募集します。誰でも利用できるASPであり、登録するだけで広告を利用できる企業が多いです。A8.netやバリューコマースといったサービスが当てはまります。
-
A8.net
A8.netは、PC・スマートフォン対応アフィリエイトサービスで広告主数約20000社・アフィリエイトサイト数約260万サイトに支持され、初心者でも簡単に副収入を得ることが可能な日本最大級の成果報酬型インターネット広告です。
-
バリューコマース
アフィリエイト(成果報酬型広告)を始めるなら日本最大級のネットワークを持つバリューコマースで。Yahoo! JAPANをはじめとする有名広告主が約2000サイト。無料で初心者からビジネス利用者まで安心・簡単にアフィリエイトが掲載できるサービスです。
クローズド型ASPの特徴
クローズド型ASPの特徴として誰でも利用できるわけではありません。誰かからの紹介やASPがアフィリエイターの活躍状況を見てスカウトするといった形で登録できるところです。レントラックスやフェルマなどが有名なASPといえます。
-
レントラックス
株式会社レントラックスの公式サイトです。成果報酬広告のASP事業(クローズド・アフィリエイトネットワーク)やリスティング広告など、インターネット広告を活用してクライアント様の売上げを最大限に伸ばす事を目的としています
ECモール型ASPの特徴
大手ECサイトやネットでのショッピングモールが運営するのが、ECモール型ASPです。自社に登録している商店の商品などについてアフィリエイトする方法で、楽天アフィリエイトやamazonアソシエイトなどが有名なASPとなっています。
- WordPressが重くなった時の対策方法
WordPressは利用すればするほどだんだん重くなっていくことがあります。WordPressが重くなる原因は1つではありませんが、「キャッシュの蓄積」と「画像の重さ」2つの原因が多いです。WordPressが重くなった…
- WordPress専用クラウド型レンタルサーバー「wpX Speed」の使い方と解説
WordPressを用いてサイトを構築するときに便利なのがwpX Speedです。これはWordPressに特化しているレンタルサーバーです。徹底的にWordPressにおいて高速環境化されているので使い勝手が優れていま…
- 「忍者AdMax」と「GoogleAdSense」を比べてみた
コンテンツ連動型広告として有名な忍者AdMaxとGoogleAdSenseですが、実際この2つの広告にはどの様な違いがあるのか気になっているという人は多いのではないでしょうか。この2つの広告にはどの様な違いがあって、どち…
- はてなブログでやったおきたいカスタマイズ
はてなブログを運営するときに知っておきたいのがカスタマイズです。カスタマイズをすることにより読者がより記事が見つけてもらいやすくなったりと、使いやすくなるのでおすすめです。いじることができる部分は結構多いので初心者の方は…
- 【アフィリエイト体験談】日用品紹介のアフィリエイトをしてみた
目次1 アフィリエイト未経験の状態からサイト運営を始めた2 高額な商品はあまりよくなかった3 誰もが購入する日用品は安定した人気がある4 まとめ買い用の広告でクリック数が増大! アフィリエイト未経験の状態からサイト運営を…