アフィリエイトASPとは?仕組みを簡単解説
アフィリエイトが成立するときには3つの要素が必要になります。一つは宣伝を希望する広告主である企業、もう一つは自己のサイトやブログなどに広告を掲載するアフィリエイターそして、ASPと言われるアフィリエイト・サービス・プロバイダーです。では、このASPとは具体的にアフィリエイトの中でのどのような役割を果たしているのでしょうか?
アフィリエイトの基本的な仕組み
アフィリエイトは自己のサイトやブログに掲載してある広告がクリックされることで広告収入が発生する成果型報酬です。では、この広告はどこから借りてくるかというとASPから借りてきます。広告主である企業は宣伝したい自社の商品やサービスの売上を伸ばしたいと考えたときにバナーなどの形式で広告を作成して、ASPに広告料を支払い、宣伝を申し込みます。ASPはその他にも多数の企業から集めた広告を持っていて、自社のサイトに掲載して、宣伝してくれるアフィリエイターを募ります。
出典:A8.net「アフィリエイトとは?仕組みと報酬振込までの流れ」
アフィリエイターはASPに登録して自己のサイトのコンセプトにあった広告をASPから借りてきて貼り付けます。そして、サイトにアクセスした人がバナー広告をクリックして商品やサービスを購入することで広告主である企業には商品やサービスの代金が入り、その商品やサービス代金のうちの一定額がASPより報酬としてアフィリエイターに入ります。これが、アフィリエイトの基本的な仕組みです。
-
A8.netのご紹介
A8.netは、PC・スマートフォン対応アフィリエイトサービスで広告主数約20000社・アフィリエイトサイト数約260万サイトに支持され、初心者でも簡単に副収入を得ることが可能な日本最大級の成果報酬型インターネット広告です。
- 【アフィリエイト体験談】海外旅行アフィリエイトは写真がとても大切
海外旅行アフィリエイトは簡単ではなかった 自分が好きなことを仕事にしたいと思い、出会ったのがアフィリエイトです。私は特に、海外旅行には行く機会が多く、好きなところに行けて、その体験談や撮ってきた写真の掲載により、報酬が貰…
- 【2020年度版】おすすめWordPressのテンプレートテーマ集
WordPressを利用してサイトを作るときには多くのテンプレートが使えます。このテンプレートはそれぞれ特徴が違っています。どんなテーマテンプレートを使うのかはどのようなサイトを作るのかにより使い分けるとよいです。無料で…
- ライティング代行会社の相場観。一文字換算で比べてみた
アフィリエイトサイトを作るとき、ライティングを外注できると効率が良いですよね。そのために、ライティング代行会社が存在します。書いて欲しい記事の内容を指定すれば、質の高い記事を受け取ることができるでしょう。ただ、代行会社に…
- 文章量を増やすコツとは
記事を書く時に誰もがぶち当たってしまうのが、文字数の問題です。アドセンスで稼ぐ時やSEOコンテンツは文字数が多い方が有利なため、文字数を増やすということをしなければなりません。アドセンスブログでは1000文字は最低ライン…
- 無料ブログのメリットとデメリット
アフィリエイトを始めるときに、まず無料ブログで始める道があります。しかしブログを作成するサービスによっては有料のものと無料のものがあるのです。できれば負担を少なくして始めたいと思っている方にとっては無料のものが使いやすい…