アフィリエイトサイト運営者なら知っているファイル転送ツールFTPとは
サイトを運営している人ならFTPを知っている人も多く、実際に活用している人もいるでしょう。しかし、人によってはFTPという言葉は知っているけれど具体的に何なのか詳しく知らなかったり、そもそも初めて聞いたりする人もいるかもしれません。そこで、この記事ではFTPとは何なのか、どういったときに使うものなのかを簡単に説明していきます。
FTPはサーバーとファイルをやり取りするソフト
FTPとは(File Transfer Protocol)の略で、簡単に言えばファイルをサーバーにアップロードしたりダウンロードしたりする接続方法のことを言います。ホームページは、必ずサーバーにホームページのデータをアップロードします。
そうしないとインターネット上でホームページを閲覧できません。ブログサービスなどを利用していると、記事の作成や画像のアップロードはブログサービス内でできますが、自作のサイトでは、FTP専用のソフトなどを使ってデータのやり取りをします。
FTP専用のソフトは無料で入手できるので、費用もかからず比較的操作も簡単です。もし、ブログサービスを利用するのではなく、自作でホームページを作って運営したいと思っているなら、FTP専用のソフトは必ず必要になります。
どういった時にFTPが必要なのか
WordPressなどのCMSが一般的になる前は、HTMLや画像などをFTPでアップロード行ったサイト運営が多かったです。現在はWordPressなどのCMSやブログが一般的に利用できるようになって、FTPは使う機会が減ってきました。特別なカスタマイズやシステム導入など難しい用件がなければ、FTPを利用する機会が少ないでしょう。
- 独自ドメイン取得ならココ!オススメ3選
自分のホームページを作成する際に重要となるのが、ドメイン名です。特に自分のオリジナルの文字で作成できる独自ドメインは、更新し続ける限り自分専用のサイトとして残せたりサーバー移転時にもそのまま使用し続けることができたりと多…
- 【アフィリエイト体験談】引越しのアフィリエイトは初心者でもオススメです
目次1 引越しアフィリエイトを始めた理由2 アフィリエイトを始める方に「引越し」はおすすめのジャンルです3 他サイトを参考にして実体験を元に作成しました4 少しずつ成果をあげています 引越しアフィリエイトを始めた理由 ア…
- 【アフィリエイト体験談】自動車保険アフィリエイトを続けてみた感想
自動車保険のアフィリエイトとは アフィリエイトの案件のうち、保険の分野で多いのは生命保険の見直しです。保険商品自体の金額が大きいためか、成果報酬も高くやりがいがあるのですが、自身には興味を持てない分野で適切な文章を書く自…
- おすすめWordPressのプラグイン集3厳選
WordPressでブログやサイトを運営する際「○○の機能が欲しい」と思ったことはありませんか?その痒いところに手が届く機能が「プラグイン」です。プラグインの導入は、ブログ運営の手助けになることは間違いなしで多くの方が利…
- ASP「Google AdSense」の使い方と解説
アフィリエイト広告とは、クリックされただけでは報酬が発生せず、そのあとに一定の期間内で商品が売れてくれなくては意味がありません。それに対してGoogle AdSenseはクリックされた時点で数十円の報酬が発生します。1ク…